aloha :smile2:
本日はクリスマス・・・今日は対面鑑定の仕事納めの日でした!!
午前中から今日は3組の対面鑑定のご予約を頂戴していたので、大忙しの1日でした。
BeBeの対面鑑定はあまりたくさんの日程を設定していません、理由は対面鑑定のみ筆書きという特殊な占術で行うため、体力の消耗がはげしく、対面鑑定後、稀に体調を崩すことがあるので、あまり対面鑑定のお日にちの設定ができません。
なので、BeBeの対面鑑定はいつも3ヶ月先とかまでご予約をお待ちいただくことになってしまいます・・・別に売れっ子で予約がうまってるんじゃなくて、体力的に受けれるキャパが限られてるだけなんです(笑)
ということで、言い訳太郎で申し訳ないのですが来年の対面鑑定は3月からの受付になります。
対面鑑定では、BeBeの必殺技(笑)筆書き(自動書記)にて鑑定を行います。
自動書記とは?
霊媒や巫女 (みこ) などが、ものにつかれた状態で無意識的に有意味な文字 (絵のこともある) を書くこと。
と、ウィキみたいなところに書かれてましたが、まぁ・・・おおまかそんな感じです。
私の手を使って、クライアントに必要な情報を筆が和紙に勝手に書いていくという感じなので、私の意志とか、これ書いちゃ〜まずいんでないかい?みたいな事もさらさら〜って、書いちゃうので書き終わった後に、いささか恐縮でございますが・・・ってなことにもなりますが(笑)対面鑑定では、筆書きを行っておりますので、筆書きご希望の方は対面鑑定の方にお越しくださいませ。
1月の東京出張の際に、対面鑑定を企画しております、その場合は筆書きで行う予定ですので、筆書きでの鑑定をお急ぎの方は東京での出張鑑定の方をご予約くださいませ :smile2:
今日は、朝からお子さんの相談の多い1日でした。
小さなお子さんの同伴はお断りしているのですが、12歳以上のお子さんは、できる限り親御さんと一緒にお越しいただくようにお願いしています。
ここ最近、不登校や学校でお友達と上手にやっていけない・・・というお子さんの相談が増えています。
そういう時、私はその子がどのくらい嘘をついているか・・・をスキャン(霊視)するのですが、実はそこそこ大きくなっても嘘をつくことを止めれない子が結構多いんですよね・・・。
親御さんは、何かしらの悪霊がついていて、子供をこんな子にしてしまった・・・普通の生活、普通の子と同じようにしてあげたい!と思うみたいですが・・・なかなか霊が取り憑いて子供が不登校になった・・・という美味しいケースには恵まれない・・・ほとんど霊障ではありません(笑)
お友達と上手にやっていけない子たちの口癖の中に、いくつか共通点があるのですが、これはあくまでも私個人のデータなので皆さんに当てはまる訳ではないので、参考程度にとどめておいていただきたいのですが、『めんどくさい』『どうでもいい』『あんま興味ない』『忘れた』『あんま関係ない』この5ワードがやたら頻繁にトークの中に出てくる場合は要注意です。
このワードがやたら出る子は、お友達同士でもこのワードを頻繁に多用することがあるので、仲間外れにされやすい傾向にあります。
私の交友関係でも、このワードをやたら多用する人は・・・嫌われてる・苦手がられてる・偏見を持たれやすい傾向にある人が多い・・。あくまでも個人的な私見ですが・・・。
そして、男女ともに嫌われる共通点を持つ人は嘘をつく人が多い・・・。
嘘をつく人って頭のいい人が多いと思いませんか?嘘のつじつまを合わせるためには、記憶力とか推測の能力を必要とします。
演技力も時には必要ですし・・・詐欺師って頭がいい人が多いって聞きますが、詐欺を働くには嘘をつき通さなければならないのでそれなりの、知能と精神力、忍耐力なんかも必要ですよね。
とはいえ、子供の頃の嘘って結構日常茶飯事です・・・。
わたしも学校をサボりたいばっかりに嘘ついて仮病を使いすぎて、15歳の時、本当にお腹が痛かったのに、母親に嘘つき呼ばわりされ無理やり登校させられ、腹膜炎でリアルに死にかけたので、嘘はアカン・・・オカンに嘘つくと、時には死に至らしめられる・・・と独学で学びましたが、一般的に子どもは嘘をつくものなのです(笑)
ただ、小さいころに嘘の成功率が上がるのはあまり良い傾向とは言えないと思います。
子どもの虚言行動についてのエキスパートでもある「タルウォー博士」の実験結果に、4歳児はほぼ2時間に一度嘘をつく。
これが、6歳児になるとほぼ1時間に一度嘘をついているという衝撃の結果があるのをご存知でしょうか・・・。
子供が、親につく嘘の大半は、くだらない罪の隠ぺい工作がほとんど。
嘘をついて、おとんやおかんに叱られずに済むように、僕ちゃんはそんな事してないもん!と、否定します。
この否定は、6歳児の場合1時間に1回の嘘付きタイムとなるのです。
子供の嘘はまだ可愛いで許されるかもしれませんが、大人の嘘は正直・・・いただけませんよね・・・。
大人になると、正直であることを最大の長所と考える傾向にありますが、実際に嘘をつこうとすると、真実を認識したうえで、それに、代替するリアリティーのあるホットな話題を自ら考えだし、偽の話を人に納得させるだけの能力が、必要となって参ります。
このタルウォー博士は、「嘘は知能と関連している」とも断言しています。
私の座右の銘でもある「羊飼いの少年とオオカミ」のお話は、あまりにも有名で、世界中で語られていますが、この話を聞いたところで、子供達の嘘は少しも減らなかったそうですね。
それどころか、この話を聞いてから、子どもたちの嘘が少し増えたと言う結果もあるようです。
幼い子どもがつく嘘の大変は証拠の隠ぺいと、親を喜ばせるためにつく嘘が多いようです。
でも、これが13歳以上〜大人になってくると、自分を守る為や、誰かを傷つけたり、人を陥れたりする言葉の武器として使うことが多くなってきてしまいます。
今、お子さんの虚言や、お子さんの言葉のトラブルで悩んでいる方は、嘘は悪い事だとたしなめるのと同じだけ、正直であることの価値を教えてあげてください。
嘘は必ず自分に戻ります。
因果応報と同じく、天に向かって吐いた唾が自分の顔に落ちてくるのとおなじように。
嘘をつけば、嘘をつかれる。
ただ、一つだけ、人を守るためにつく嘘は神様が許可した嘘です。
大切な人を守り通すための嘘は、棺桶まで持っていきましょう。
あと、そうでもないよ・・・という嘘もバチは当たりません。
例:あたし太った?
嘘:そうでもないよ。
例:俺の頭禿げてきてない?
嘘:そうでもないよ。
例:俺、加齢臭する?
嘘:そうでもないよ。
mahalo
本日も応援のぽちっと一押しを宜しくお願いします。
あなたの肉球で下のバナーをポチットしてね!! :down: :down: :down: :down: :down:
:down: :down: :down: :down: :down: :ukiwa:
BeBeさま
嘘つきは泥棒の始まり…の、リアルバージョンに遭遇しました(苦笑)
嘘ついたら罰があたるんだよ~♪ってことを教えたらなアカンなと。
あちらの世界には時間の概念がないですからね。
きっつ~い仏罰、炸裂します(笑)
BeBeさま、はじめまして。
読んでて思い出した、「めんどくさい」「忘れた」は多用していました。
根本的にコンプレックスがあるので距離感が遠いほうが安心します。
コミュ力はじめ、苦手なことも多いので鶏卵の話かもです。
今の子はlineとか付き合いも大変なんでしょうね~
また複雑になりそうなので、考えるのをやめます。大事な人のために嘘をつく。とは、誰が大事なのかー?
しおん様
ほんま・・・地獄には時間がないから・・ね。
因果応報は必ずあるぞ・・・・。
ですね。
りら様
最近の子は二次元とか3次元とかへんな事いうので・・・その都度ドン引きます・・・次元の違いに(笑)
あやっち 様
そうですね・・・大事な人のために一生抱えてあげる嘘はいいと思いますよ。私も抱えています(笑)