Aloha
今週は週明けから台湾だったので、あっと言うまに日曜日が来てしまいました・・・気付けばもう5月が10日も過ぎています・・・。
今回の台湾渡航は修行の名目とは別に、西王母さまのご神像のお色直しと言う目的があったので、到着するや否や情報集めと仏師とのミーティングへ。
風水の世界では2024年に、ピリオド8から9へと『気(エネルギー)』が移行しています。
ピリオド9は女性が活躍する時代ですから、女神さまのご神像もお色直しをして、新たな『気』を纏っていただきます。
こちらはお色直しの最中の関帝様。
お衣装部分を特別な技法で製作して貰っているので、仕上がりまでは1年以上待たなければなりません。
正直新しいご神像を作った方が価格的にはお安いのですが、我々は信仰の対象として神様をお祀りするので、値段がどうこうと言うわけにはいかないのでございます・・・。
お次は、無極上帝派道術協会のお生徒さん用の、資料を探しに専門書のお店へ・・・。
中国語の読み書きが出来る上に、本を読むことが大好きな鮑先生にとって本屋さんは、エンターテイメント・・・。
中国語が読めない無学な私は・・・・退屈なのでタロットカードのコーナーで時間を潰します。
今のレートだと6500円ちょっとするので、なかなか高価なタロットです。
今回の台湾で、因果応報という言葉について考える時間を与えられました。因果応報とは簡単に言えば、原因と結果の必然性のことで・・・。
私たちが行うすべての行為(身・口・意の三業)、つまり身体的な行動、言葉、そして心の働きは、必ず何らかの結果を生み出すということで、種を蒔けば芽が出るように、原因(因)があれば必ず結果(果)が生じるということです。
因果応報には時間差の法則(可能性)というのがあって、必ずしも結果がすぐに現れるとは限りません。
つまり・・・結構大きめなスケールで言うなら、今世で行った行為の結果が来世以降に、現れることもあると言うこと・・・。
これを「三世因果」と言います。
* 善因楽果(ぜんいんらっか): 良い意図に基づいた建設的な行為は、喜びや幸福といった良い結果をもたらします。
* 悪因苦果(あくいんくか): 悪い意図に基づいた破壊的な行為は、苦しみや不幸といった悪い結果をもたらします。
* 不善無記(ふぜんむき): 善でも悪でもない中立的な行為は、特に強い結果を生み出しません。しかし、意図が伴えば何らかの影響を及ぼす可能性があります。
ちなみに、因果応報は宿命論とは異なります。
過去の行為の結果は避けられない面もありますが、現在の私たちの行為によって未来は常に変化しうる、という可能性を含んでいるからです。
では・・・因果応報を避ける方法はあるのでしょうか?
結論から言うと『有りません』(ないのかよ・・・・。)
なぜなら因果応報とは、自分の行動の結果が必ず自分に返ってくるという考え方であり、善行は良い結果を、悪行は悪い結果をもたらす、普遍的な真理、宇宙の法則だから・・・。
しかし・・・因果応報を『味方につける』もしくは『ネガティブな結果を減らす』ためにできることは、あるんですよ。
一般的には、善行を積む親切な行動や困っている人を助けるなど、良い行いはポジティブな結果をもたらし、巡り巡って自分に返って来るので、善行を積み重ねることで、ネガティブな結果は避けられるんじゃないか?そう思う人も多いと思うのですが、正直これくらいじゃ因果応報からは逃れられません。
ここで大事なのは、『陽徳』を積む事だけでなく、 『陰徳』を積む行為。
つまり、人に気づかれないように善行をすることが、特に効果的とされています。
因果応報を避ける方法はないけれど、 常に謙虚な心と地味〜な努力をかさね、明るく前向きに利他の精神をもち、思考や言動に常に注意を払い、嘘をついたり、悪口を言ったり、人を傷つけたり、ネガティブな言葉を言ったり、恨んだり、他人の不幸を願ったりするような行動(感情含む)を慎むことで、多少なりともその因果の戻りは軽減するかも知れません。
自己保身ばかりしている人、ネガティブな言葉を多用する人・・・他人の不幸をじわじわ願う人・・・そういう心の穢れた人間は、自分自身も騙されたり、信頼を失ったり、孤独になったりする結果につながる可能性があるので、注意が必要です。
良い行いの結果は、すぐに現れない場合の方が多いのですが、長い目で見れば必ず良い結果が返ってきます。
重要なのは、因果応報は避けられないけど、運命を支配するものではないと言うことを、まずは理解すること。
「運命は自分でつくるもの」であり、どんな年齢からでもやり直すことができます。
小さな種でも、やがて大きな結果となることを理解し、誠心誠意、できることから着実に対応していくことが大切です。
因果応報は避けられないけれど、軽減する方法はあると言う事・・・。
この事を知っておくだけで、人生の落とし穴にハマらずに済むかもしれません・・・。
もし、あなたが今『人として最低な事』をしていたり『胸を張って人に言えないような事』をしていたり『自分の保身や家族のことばかり優先して他人への配慮を怠っていたり』『バレたら大惨事になるだけでなく、何もかもを失うような嘘をついている』ような人も含め、もう一度自分がやっている事は本当に今の自分に必要なのか?誰かを落とし入れて得たモノはそんなに尊いのか?もう一度よく考えてみてください。
今はそれで良いのかも知れませんが、失った信用を取り戻すのは、逆立ちして片手でお箸もって熱々のラーメンを食べるくらい難しいし、そもそも失った信用は取り戻せません。
もっと言うなら、人にやったことが必ずしも『自分に返る』という保証もないんです。
厄が自分に戻ればいいけれど・・・『弱いところに』出るケースだって往々にして有りますから・・・。
子供がいる方やペットがいる方はそっちに出ることもあるし、ご家族に災難が降りかかるケースも無きにしも非ず。
逆に今、辛い状況に置かれている方は、なんとか持ち堪えて、神様に愛される人になりましょう。
相手への因果応報を味方につけて、なんとか頑張って・・・あとは天に捌きを任せよう。
Mahalo