BeBeのつぶやき

直感に従うことは良いことか?

Aloha

悪評名高い、自称霊能者の女性が少し前に、私のインスタをフォローしてきました。
私は、インスタで商売をしていないので、自分の直感に従って・・・その女性を瞬時にブロック!
結果それは、正解だったようです。

先日、ツイッターにその自称霊能者の女性(仮にK腐女史と名付けます)の、鑑定トラブルの連絡が届きました。

このK腐女史は、クラハ(クラブハウス)が主な活動場所のようですが、数年前私も一度、数分間だけこのK腐女史のクラハに参加した事がありますが、ほんの一言二言、当たり障りのない会話を交わしただけで、特に面識があるわけではありません。
その時はクラハを数分聞いて、退出しただけでしたが・・・その後その女性は、クラハを猟場にして3000円程度の鑑定料で、集金活動を行っていたようです。

こうやって、自称霊能者の人がカモから、せせこましく小銭を集めるのは、いつの時代にも聞く話ですが・・・。
Twitterに添付されていた、その女性と相談者様のLINEのスクショのやりとりを見て、思わず笑ってしまいました。

小銭を巻き上げるのに必死すぎて・・・言ってることが適当すぎる(笑)

その場凌ぎにもほどがあるし、わざと難しい言葉を並べて、『私はとってもすごい事を言ってるのよ!』と言うような、雰囲気を演出しているけど、本当に頭の良い人(知的レベルの高い人)は、わざと難しい言葉を多用して、自分を大きく見せようとはしない。

自称霊能者のLINEでの決め台詞

『直感を信じるよりも、考えてみた方が良い。直感ばかりでなく、直感の向こう側にある物を見るべき。』

おいおい・・・セッションがめんどくさくなったからと言って、『直感の向こう側を見ろ』ってどの辺りを見るのそれ?

どこなのよ?その直感の向こう側(笑)

何なの?その破壊力(笑)

直感って、結構大事だと思うのアタシ。

色々とリサーチして、比較して検証して・・・・そんな事ができるゆとりがある時は、充分熟考すればいいのだけど。

そうじゃない時は直感って、時に命すら守ってくれる強い味方です。

時に人間は、リソースを与えられず、熟考する時間もないような事態に、直面します。
そんな時、自分自身を助けるのは、他でもない直感力です。

直感の向こう側は、助けてはくれない。

そもそも向こう側ってどこですか?

世の中には非常に高い確率で、正しい選択をする事が出来る人間が、一定数存在します。
私が顧問を務めている、成功している企業の社長や会長陣は、直感力が非常に優れており、
彼ら成功者の共通点は、『ここぞっ!』と言うときに、自分の直観を信じる力の強さだと、私は思っています。

イスラエルのある大学の研究によると、人間の直観の的中率は90%と言う結果が出ていますから、非常に直感の的中率が高い事がわかります。

直観とは、これまでその人が人生において積み上げてきた経験、失敗から学び、蓄えた知識の構築を含め、脳が過去にインプットしてきた記憶という情報(データベース)から、無意識に答えを選別し、より本人に有利になる情報を引き出す、超高速の脳の意思決定プロセスです。

つまり直観は、記憶(経験)という根拠に基づいた、脳の論理思考の一種。

そもそも、直観とは論理的な思考や、意識的な観察を介さずに、あくまでも無意識に意思決定や、判断が行われることを指します。

直感を、持って生まれた才能のように誤解している人もいるようですが、直感は脳の意思決定プロセスの一つなので、とりあえずの”当てずっぽ”とは、ちょっと認識が異なります。

後悔のない人生を送る為に重要なことは、自分で判断をする事です。
直観を上手く使いこなせる人は、意思決定が迅速です。
万が一、その直観での判断が間違ってしまったとしても、自分で判断した事なのですから、自己責任です。

原則として、直感は技術です。
直感は霊感ではなく、あくまでも技術。

その人が、過去に蓄積してきた経験や学習、知識、感情という複雑なデータベースから、無意識かつ高速に引き出された回答。

直感という技術は、判断経験や記憶、知識を積み重ねていけば、習得できるという事です。

理性的な人ほど直観を否定します。
それは、直感が理屈を超えた領域である事から、そこに信憑性が持てない事が、否定の大きな原因かもしれません。

だったら、最初の直観と現実を照らし合わせ、どのくらいのズレがそこに生じたのか?
その原因を検証し、フィードバックを積み重ね、直感という技術を磨いていけば、良いのではないでしょうか。

直感の採用は自己責任ですが、少なくともエセ霊能者の適当なアドバイスよりは、よっぽど信頼できると私は思います。

霊能者にこんな風に言われた。
占い師にこう言われた・・・。

他人の意見を聞く耳は大切ですが、最終的に決めるのは自分です。
直感という技術を磨いて、自分自身に精度の高い直感力を、身につけたいものですね。

 

mahalo

POSTED COMMENT

  1. ゆらん より:

    直感の向こう側ってどこ側やねん・・・とポエマーにびっくりしたわよアタクシ。
    必死に世の中をもがきながら生きていると、突然究極の2択を迫られたり、生きるか死ぬかみたいな選択を迫られたりする事がありますよね。

    このとき、正確な選択を出来るかどうかは、普段の生活や生き様にかかっているのではないかなとアタクシは思っております。つまり、日頃の小さな選択を丁寧に、真剣にしているか?が重要なのよね。
    日頃の選択の積み重ねが、ここぞ!という時に活きる。それが即ち直感力なのではないか?と思います。

    人は大きな決断を迫られると、問題から逃げようとしたり、現実逃避をしたり・・・。
    それって普段から適当に生きている証拠だよね?とアタクシは思ってしまうのです。

    結局人生は自給自足と自己責任なわけで、アタクシは短い人生ではあるものの色々なカオスを経験して直感力はかなり鍛えられている方だと自負しています(笑)
    自分の選択を失敗して後悔した事も沢山あるけれど、それも学びのひとつであり、直感を磨く練習にもなったと思います。

    人生は結局のところ、選択の積み重ねで成り立っている。だからこそ、毎日を大事に過ごしたいものです。だって人は急に死んだりするし、ある日突然、当たり前にあった幸せがゼロになるどころかマイナスになる事件だってあるもんね。
    絶体絶命のときにこそ、普段の選択の積み重ねの結果が現れる!!!それが直感!!!というのがアタクシの持論です。

  2. Be-Be より:

    ゆらんちゃん

    仰る通りでございます。
    人生は選択の連続・・・。

    直感の向こう側とかいうポエムを奏でている間に、状況は変化するわけだよ。
    ある日突然、当たり前が奪われる経験って、経験した人間にしかわからないことだと思うけど。

    直感って本当に重要な技術だと思うわぁ・・・アタス。

  3. こま より:

    直感が外れて痛い目を見たことが以前にあって
    でもすごく当たることも多くて
    直感てなんやねん…ってなっていたのですけど
    なるほど技術!
    すごく腑に落ちました。
    なるほどなぁ〜技術不足、経験不足からの失敗だったのですねあれは。納得です。

    直感磨いていきたいです。
    才能ではなく技術!いい考え方ですね!しっくりしましたし、外れるのが怖くなくなりました。
    外れたら怖いと感じるなら、それはまだ経験不足な事柄だからよーく考えて自己判断して経験を蓄積したほうがいいってことですね。

    過去のあの失敗も今の直感を鍛える経験になってるのだなぁと、過去も肯定できました。すごい!
    ありがとうございます〜!

  4. Be-Be より:

    こま様
    そうそう〜♪直感は技術なのですよ。
    技術と言う直感を磨いていきましょう〜。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。