BeBeのつぶやき

原則あっての個性!! スピリチュアルご法度侵すべからず

aloha

今日は、朝から仕事に追われ、やっと一息。

台湾の廟で修行を行うようになって、色々とこれまでの考え方に変化が生まれています。私は、幼い頃からの視えたらアカンものが視える、独特な個性(笑)に苦しみ、色々と思うところあって・・・風水師という道を選びました。

風水師って響きが、なんとなくポジティブで開運力を秘めているような、そんな感じだったから・・・(笑)

そして、この度ありがたい事に、三峽九鳳山無極七玄宮所属の乩士 としての資格を与えられ、隠徳無極大法師の弟子として活動するにあたり、乩士である事が風水師という肩書きに、とても有利に働くという事を知りました。

ネガティブに捉えていたことが、逆にとてもポジティブになった・・・。

風水を学ぶのであれば、その道できちんと学び成果を出している人に学ぶ事。

そして、風水を学ぶ上で避けては通れない道教の知識は、その道できちんと学び成果を出している人に学ぶ。

風水に限らず、これはタロットや占いごと、全てにおいて言える事だと思うのですが・・・。

例えば、タロットやってます、私占い大好きです。

これは問題ありません。

私、見料貰ってタロット占いやっています、護符も書きます、お祓いもしますし、ご供養もします、神棚も、仏壇も、お墓のアドバイスもアレコレやりますよ〜全て独学ですぅ〜。

これ、巷の占い師さんとかでよく聞く話・・・。

しかし、コレちょっと問題アリ。

私のところには、色々な質問が舞い込みます・・・。

中には現役の占い師さんから、護符やお祓い(清め)についてのご質問をいただく事もありますが、どちらかで、きちんと学んでいらっしゃいますか?とお尋ねすると。ほぼ『NO』の回答が戻って来ます。

一番頭を抱えるのが、『上からの指示で・・・』というソレ。

『上』って何やねん・・・。

領収書の上でいいですってやつかな?それとも、上様〜(うえさま〜!!)殿様のことかな?『上』って実は”神”の事だったりして・・・。

中には、占いのキャリアをお尋ねすると、10年以上と答える方もいらっしゃいますが、キャリアが長ければ、何をやってもいいというものではありません。

そもそも”占い”と”神事””仏事”は同じようで、全く異なります。

最近の占い師さんは非常にバイタリティーに満ち溢れていて・・・(苦笑)タロット占いしつつ、護符や祓いや清めまで自己流でなさってしまうようですね。

ソースをお尋ねしたら、『上からの指示・・・。』とか、本読みましたとか、ムーの付録をコピーして使ってます!ってのもあったぞ。

どんだけ個性的なんでしょうかね・・・。

『個性』を発揮するのは構いませんが・・・”個性”はあくまでも『原則』を踏まえた上で、表現すべきものではないでしょうか?

正しい原則を学ばずして『個性』のみで乗り切れるほど、あの世も神仙界も甘くはありません。

先日、身体の半分以上を”魔”に叩き売った、自称占い師の方にお目にかかる機会を得ました。

本当にこの方が正しい心で、神様と関わっているのであれば、ここまで現状を悪くはしないはずと思い、いくつか質問をしたのですが、どれも的を得た回答はなく・・・この方に、2度と会う事はないだろうと思っていたら、やはり2度目にお目にかかる機会が失われました。

私の風水監修で、神棚や仏壇などのフォローをしなくてはならない時、既存のものであれば、可能な限り私がサポートいたしますが、神棚を移設、新たに新設、仏壇を用意する、お墓を建てる・・・といった場合は、連携している正規のライセンスをお持ちの神職さんや、住職に引き継ぎます。

餅は餅屋に頼みましょう。

占い師が、神棚を新たに祀るからお金をよこせとか、お墓がおかしいからお祓いが必要なので追加料金よこせとか、出所がわからないような、お札を売りつけて来る場合は、警戒が必要です。

私は「占い」は「裏無い」だと認識しています。
裏とは、刑事ドラマで聞く「裏は取ったか?』っていうアレですね(笑)

『裏』の取れない話をするのが占い師。
証拠や根拠の無い事を、恰も有るように伝える事ですね。

占いが全て悪いとは言いませんが、最近は少し占い市場が乱れていますから、占い依存にご用心です。

裏の取れない話には乗らないようにね・・・うきわちゃんより。

うきわちゃん

 

POSTED COMMENT

  1. ゆき より:

    BeBさん
    こんにちは(^^♪
    独学で占いの勉強はまだいいかな…と思いますが、護符やお祓い
    ましてや、神事、仏様に関わる事はせめて専門の先生に学んでほしい
    ですね。
    一歩間違えると、恐ろしいです
    BeBeさんや鮑先生が修行に出かけて勉強したり、2名体制で対応するのにはやはり理由があると思います。
    危険ですよね。

  2. BeBe より:

    ゆき様
    お久しぶりです♬
    最近は、ご自分のブログではとってもいいお話や、俺様凄いんだぞ〜的な事を書いているけれど、実生活はただの社会不適合者・・・みたいなお方が、同業者名乗っていらっしゃったりするので、真夏なのにゾッとします。
    見分け方はやはり、きちんとお顔を公開して、ライセンスなり何なりきちんと掲げて、この仕事に携わっていらっしゃる方に相談した方が安心ですよね。
    とはいえ、顔を公開していても7800円の艶々のロングヘアのカツラをかぶって、詐欺行為をしている偽陰◯師の方もいらっしゃいますからね、お顔だしが基準とも言い切れませんが、少なくともきちんと顔を出して、ライセンスなり修了書なり公開していらっしゃる方にお願いするのが安全かと思います。

    カツラが7800円は余計なお世話だったわ・・・てへぺろ。

  3. やゆよ より:

    個性は原則を踏まえた上で発揮するもの
    → どんなことでもそうですよね。
    どんな仕事でもそうだと思います。
    個性溢れるお名前のつけ方とかも、きちんとした読み方で四苦八苦してた時代の方がまだマシだったのかも。。
    夜露死苦だって、ちゃんと辞典に載ってる読み方だけど、月って書いてルナとか付き合わなくていいような。。
    脱線失礼しました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。