aloha :heart: BeBeです。
7月も気が付いたらもう下旬 に差し掛かっています :ooo: そうこうするうちにお盆ですね :ooo: 早っ :gaaan1:
私は神道の家系なので、あまりお盆だぞ?っ ❗ ❗ ご先祖供養だ? ❗ ❗ ご先祖様のご帰宅だぞ?っという、
お盆独特の慌ただしさはないのですが(笑)
それでもこの時期はお墓のお掃除やスーパーに行くとついつい色とりどりのお盆グッズに心惹かれてしまいます。
真夏のお墓掃除は灼熱の太陽と蚊との戦い :ooo: でも綺麗にお掃除するとなんとなく気分が良いものです。
さて、本日は近頃沢山の質問を頂いている『神棚』のことについてお話ししましょう :smile2:
ご質問その1
お寺でもらったお札を自宅の神棚に飾りたいのですが順番を教えて下さい。
回答:神社のお札とお寺のお札は一緒には祀りません。
『神』と『仏』を混同しないようにしましょうね :smile3:
お寺のお札は神棚には置かず別の場所に祀るようにしましょう。
神社で頂くお札も出来れば区別したいものです。
純然たる神社のお札と祈願や祈祷を受けた時に頂くお札も区別したいところです。
神社のお札=神社の御霊を分けたもの。
祈願札、祈祷札=祈願や祈祷を受けたという証。
神棚のお扉の中にお奉りするのは神社のお札です。
扉の外であれば祈祷札、祈願札もおまつりしてかまいません。
ご質問その2
最近知人からお守りを沢山頂きました。
更に自分でも色々と買いそろえて現在100個近く集まりました。
友人からお守りを沢山持ちすぎると神様同士が喧嘩をして祟りがあると言われました。
本当ですか?捨てた方が良いのでしょうか?
回答:私が認識している限りではお守りの神社の神様同士が喧嘩するという大事件には遭遇したことはありません :deredere:
神様はそんなに幼稚なことで喧嘩しないと思いますが :ooo:
ただ、お守り自体に効力があるというよりもお守りを持つ事により、持ち主が念を込める事によってお守りはその効力を発揮するものではないでしょうか :ooo: 。
ただ、100個とはびっくりですね :su1: さすがにいくつもいくつも持っているとハレーションを起こす可能性はあるかもしれませんので、必要のなくなったお守りはきちんと感謝して御礼を言ってお焚き上げに出すことをおすすめします。
これと似たケースで縁起物(風水グッズ)の多用や乱用も不調和なエネルギーが、家に充満してしまい縁起を呼び込むつもりがかえって逆効果となってしまうケースもあります。
縁起物(風水グッズ)は自分自身をポジティブな思考にスイッチする開運アイテムと考えてみてください。
この風水グッズをここに置いたから絶対大丈夫 :ooo: うふふ :ooo: と依存ばかりで現実的な努力がなければなかなか開運の風は吹いて来ません(笑)風水がカバーするのは3割程度 :su2: それ以外は天の運と自分自身の努力です :deredere:
風水を施す場合は信頼性のある方位磁石を使いきちんと方位を確認しましょうね。
mahalo
本日もどうぞぽちっと ❗ あなたのその指先が私のモチベーション!!おりゃ?っ ❗ ❗ ❗
Be-Be様
言われてみれば…神社とお寺のお札の違い、理解していませんでした(汗)
昨年、家中大掃除の時、分厚くホコリが積もったお札が!感謝とお詫びをいっぱいしつつ、お返しさせて頂きました(泣)遠方だったので、元の場所とはいきませんでしたが、友達に浅草の案内人を頼んで…お婆ちゃんが頂いてきたお札でした。
しのさま
神社とお寺のお札の違いは皆さんあまり気にしないみたい(笑)
どちらもお札だから(苦笑)
私は、東京都港区に在る愛宕神社で買った、千日詣での御守りと普賢菩薩の御守りを、二つ同時に重ねて携帯してます。両方、携帯用の御守りで、同じ神社で買ったものです。神社なのに、何故か普賢菩薩も併せて祭ってるそうで(多分、神仏習合のままの状態だろ~と思います)、巳年の私の守り本尊が普賢菩薩なのと、神社の雰囲気が好きなので、ここの御守りを携帯してます。神道の御守りと仏教(普賢菩薩)の御守りをまとめて携帯してますが、同じ所で買ったものだから、この場合はイイんですよね?…。一応、念の為、BeBeさんに確認、ってコトです。
この記事読んでいて、自分の家では神社のお札と、お寺のお札と隣に並べておいていましたが、別の部屋に分けて貼ることにしました。(神社、お寺のお札をいっしょに並べて貼ってる人多いみたいですが・・。)
なんとなく気になったので分けておきました^^